支那そばやの塩味ねぎラーメンの作り方・レシピ【スープ】
麺の坊 砦のとんこつラーメンの作り方・レシピ【スープ偏】
			  豚骨ラーメンの名店、麺の坊砦の命とも言うべき、豚骨スープの作り方をここで紹介します
			  
		    濃厚なコクがありながら、臭みを感じさせないスープは絶品です
このチャート・・・
			  1.頭骨を寸胴に入れ70リットルの水で下茹でする
			  2.アクがある程度取れたら、水を捨てる
			  3.骨を寸胴から出して、たわしで洗う
			  4.骨を寸胴に戻して、70リットルのお湯を入れ、強火で炊く
			  5.アクが浮いてきたらキレイに取り除く
			  6.途中、蒸発した分の水足しや骨割りを行う
			  7.4から9時間ほど煮込み、1番スープを20リットル取っておく
			  8.寸胴の残りの1番スープをさらに4時間煮込み、2番スープを20リットル取っておく
			  9.寸胴の残りの2番スープをさらに4時間煮込み、3番スープが完成
			  10。1番、2番、3番スープを合わせて完成
			  分量
			  豚頭骨:40kg
			  水:70リットル
			  作り方のコツ
			  ・臭みを取るため、下処理はしっかり
			  ・柔らかくなった骨を割って、豚骨エキスを十分に出す
			  ・濃厚なパイタンスープは水足しをしながら根気よく長時間にわたって煮込むべし 
豚頭骨も多くのラーメン店で使われます
汎用性の高いゲンコツと違って、とんこつラーメン以外には使われませんが、
代わりにゲンコツだけでは取れない、とても濃厚なスープが取れます



