牙
「牙」スープの作り方
「牙」は行列のできる超有名店、俺の空のプロデュース
豪華に肉、骨、野菜、魚介を煮込むことで生まれるスープは、
「俺の空」と似てはいるが、少しあっさりめ
チャーシュー、タレも「俺の空」を踏襲した感じには仕上がっているが、
「牙」のオリジナリティーがあふれる一品になっている
スープの濃さ、麺の固さともに中庸
このチャート・・・
材料一覧 ゲンコツ:2kg 鶏がら:2kg 豚肩ロース:2.4kg モミジ:1kg 豚足:1kg 背脂:500g |
ニンニク:300g ショウガ:100g たまねぎ:100g りんご:200g カツオ荒削り:320g 干ししいたけ:40g 日高コンブ:40g 水:20リットル |
作り方
1.ゲンコツは斧で割り、干ししいたけ、コンブは水につけて戻しておく
2.沸騰したお湯に肉・骨類を入れ、3時間ほど煮込む。
3.3時間後、野菜を投入。焦げ付かないように30分おきにかき回す。
4.1時間後、干ししいたけと昆布を戻し汁ごと入れる。
5。再沸騰したらカツオを入れ、2時間煮込んで完成。
ネット通販でも買えますが、値段はあってないようなもの
試しに買ってみて、よければ売買契約を結び、安価に仕入れられるようにしましょう
鶏ガラは安価で手に入り、ラーメンスープの材料としてはゲンコツと並ぶほどのポピュラーな素材
醤油ラーメンや塩ラーメンなど透明感のあるスープに重宝されます
鶏ガラだけではさっぱりし過ぎるかな?と感じる時に、
もみじをプラスすると濃厚なスープになります
もみじ1本から |
もみじ1kg |
もみじ1kg |
肉の味をしっかり出したいときには、肩ロースでチャーシューを
しょうゆラーメンや塩ラーメンなどさっぱりしたスープにあいます
タレの作り方
材料一覧 ニンニク・りんご:各200g しょうが・玉ねぎ:各100g 干ししいたけ・昆布:各40g |
醤油:240ml みりん:240ml |
作り方
1.ニンニクなどの野菜類、コンブとしいたけを水につけておく
2.醤油、みりん、野菜やコンブ類を混ぜ合わせ、ニンニクが黒くなるまで寝かせる
3.弱火で1時間ほど煮詰めて、すり棒で材料をすりつぶし、しっかり出しをとっていく。