スマレジを導入したい!でもその前に資料を見てみたい。そんなあなたにスマレジでは資料をいくつか準備しています。
でも「スマレジ 資料」で検索するといろんなページが出てきて、どの資料を請求すればいいのか分からない。
そんなあなたに最適な資料請求のページをご紹介します。
これで迷わず資料請求出来ると思います。
スマレジの全体を知るなら
スマレジの一般的な資料の請求です。
どんな機能があるか、どんな店舗で導入されているか、どんな機器と連携できるか、料金体系など、ざっくりスマレジについて知りたい場合はこちら。
導入前に社内で見せる資料にも最適です。
ざっくりスマレジについて知りたい!
業種別POSレジの選び方・比較
こちらは主にPOSレジについての資料です。
POSレジとは何か?旧来のレジと比べてどんな利点があるか?など詳しく解説。
さらに飲食店、小売店、医療系でのPOSレジの選び方などが解説されています。
一般的な資料より、もう少し詳しく知りたい方向け。
またどういうPOSレジを選ぶべきかという判断材料にも。
さらに詳しく知りたい人向け
スマレジの導入事例
こちらの資料はもっと具体的に、導入した店舗さんの感想などが掲載された資料です。
小売店なら子供服のファミリアさんや靴販売のマドラスさん、飲食店ならサーモンパーク千歳さんや霧島酒造さんのレストランなど実際の店舗でどのように使われているかを紹介しています。
導入後のイメージを明確にするには最適な資料です。
具体的なイメージを掴みたい!
もっと詳しく知りたい場合は・・・
資料請求だけじゃ物足りなさを感じる、自分のお店ならどうすればいいんだろう?
もっと具体的にイメージしたい場合は、オンライン相談もしくはショールーム見学をオススメします。
オンライン相談ではスマレジのスタッフさんが、あなたのお店の状況を伺いながら、最適な提案をしてくれます。
もちろん分からないことがあれば、丁寧に教えてくれます。
所要時間は60分程度、Google Meetを使うのでブラウザさえあれば、特に何かソフトをインストールする必要はありません。
ショールームならスマレジに対応する機器を実際に見れたり、レジ業務を体験できたりします。
ショールームは東京では恵比寿、品川、新宿にあります。
大阪は本町に、名古屋は名駅に、福岡は天神駅直結。
こちらも所要時間は60分程度です。
いずれも数日先まで予約は埋まってますので、早めに枠を押さえることをオススメします。
オンライン相談、ショールームともに10:00~18:00まで。
オンライン相談は土日も開催、ショールームもほとんどが土日もやってます。
早めに予約押さえよう!